外溝工事質問集


Q.181
現在、家を建設中なのですが、そろそろ外溝工事をどうするか考える時期です。ただ外...

現在、家を建設中なのですが、そろそろ外溝工事をどうするか考える時期です。ただ外溝工事のデザイン的なことには全く無知で、自分でもどのような感じにすればいいのかわからずに困っております。もし外溝に詳しい方でデザイン的な参考になるHPや図書等をご存知の方は教えてください。また外溝工事をする上で何か注意すべきことがありましたら教えてください。



A.181
現在、家を建設中なのですが、そろそろ外溝工事をどうするか考える時期です。ただ外のベストアンサー

東洋工業やユニソン、三協アルミエクステリアなど外構メーカーのカタログを幾つか取り寄せて貰って、その中の施工例みたいなもので、ある程度自分の気に入ったものを見つけてみましょう。




   

Q.182
意見をお聞かせください。リフォームでオール電化かガス併用か悩んでいます。築10年...

意見をお聞かせください。リフォームでオール電化かガス併用か悩んでいます。築10年の木造総二階の中古物件を購入しました。今までの家主さんはガスコンロとお風呂をプロパンガスで併用です。安全面ではオール電化(IH)のが良いですよね。でも今はガスコンロもIH並に進化して安全なようでした。都市ガスではなく、プロパンガスです。今まで何度か消し忘れることがあることを考えるとIHのかよいかと迷います。でも今、オール電化にしても電気代は上がる一方だし、夜間電力の安いプランもそろそろ終わるんじゃないかと言われている中で、オール電化にしたら、電気代が怖いです。私の家は、いつも誰かが家にいて、常に電気を使っている状態です。太陽光パネルを検討しましたが、リフォームをお願いする方に中古物件で屋根に乗せるのは耐震面からおすすめしないと言われました。ココの地域は地震が多く、いつ大きな地震が来てもおかしくないと言われているところです。だからと言って、庭に並べるスペースはありません。それなら、IHにして風呂はガス給湯のがいいのか。安全面からオール電化のかいいのか。それから、家族の1人が以前症状の軽い心房細動を一度経験しました。1日経たずに元の状態に戻りました。最近、一応検査しましたが心臓に異常はなく、元気です。キッチンに立ちます。最近は、IHも進歩したから問題ないのでは?と言われましたが、そういうことも考慮した方がいいのでしょうか?光熱費と健康面で悩んでいます。こんな状況なら、皆さんはどちらを選択するでしょうか?意見を聞かせてください。



A.182
意見をお聞かせください。リフォームでオール電化かガス併用か悩んでいます。築10年のベストアンサー

何かお気楽な推進派の人もいますが、基本的には原則見直しの方向です。東京電力においては、オール電化関連の部署の縮小、廃止や、PR館の資産売却が決定しています。オール電化をPRしていたホームページも廃止されました。原子力発電は、深夜余剰電力垂れ流し状態だったためこれまで"オール電化”という、余剰深夜電力を消費者に使わせるビジネスモデルが成立していたわけですが、今回、余剰電力どころか"放射能”を垂れ流してしまったため、このビジネスモデルは、少なくとも東京電力管轄では終焉を迎えました。今後、すぐに割引廃止とはならない(それこそ、訴訟がおきそうですから)でしょうが、少しずつ深夜電力料金の見直しが行われる可能性は非常に高いでしょう。実際、全国にいくつかある電力会社の電力料金を調べてみると、関西電力などの原発依存が大きい電力会社と、沖縄電力のような火力発電メインの電力会社では、深夜電力の単価、昼間に対しての割引率は明らかに有意差があります。(参考までに、沖縄電力の深夜電力単価は11.46円/kWh、関西電力は8.19円/kWhです)東京電力はこれ以上原発には依存できないことが容易に想定されるので、深夜電力はじわじわと上がっていくことは想像に難くないですね。まぁ、企業として"オール電化”を推進してきた責任もあるので、深夜電力を上げないという選択肢もありますが、その場合は赤字を垂れ流すか、電力料金を"一律値上げ”して一般契約の電力料金アップもありえるでしょうけど、そうなると今度は非電化住宅の人々が黙っていないでしょう・・・国策や企業の思惑により、必ずも合理的、理知的な方策を取るとは限らないので、今後どうなるか、断定的なことはいえませんが、少なくとも"今後、新規にオール電化住宅を推進する"ことは、東京電力としてはありえないことははっきりしています。赤字を増やす自爆行為なのは誰が見ても明白ですから。オール電化で新築するということは、未来ある子供達に原発のリスクを押しつけてるように感じます。これからはガス併用ソーラーで発電ガスで発電風力で発電の時代になると思います。ちなみにSIセンサー付きビルトインガスコンロは火事になる確率はIHとさほどかわりません。




 sotomizokoujiquestion.jpg
 

Q.183
注文住宅について教えて下さい。結婚3年目、第1子が生まれ30代前半の今、念願のマイ...

注文住宅について教えて下さい。結婚3年目、第1子が生まれ30代前半の今、念願のマイホーム購入を検討中。そこで、皆様が家を購入した際の一番の失敗談と、逆にコレはやってよかったと思うことを是非教えて下さい。あまり私の考えている条件とかけ離れているといけないので、参考までに今の構想を追加します。●建坪35〜40坪4LDKくらい●土地55〜60坪今は土地を探している状況で、金利やハウスメーカーについて勉強中。エクステリア、インテリア、外構、ハウスメーカ選び、土地の事などなんでも結構です。よろしくお願いいたします。



A.183
注文住宅について教えて下さい。結婚3年目、第1子が生まれ30代前半の今、念願のマイのベストアンサー

自分は注文住宅も建ててる会社の建て売り物件を購入しました。注文住宅にした場合は自分では思い付かない作りだったので妻が一目惚れして購入した点が以下です。反対側にスルー出来るシューズインクローゼット。ここにヘルメットや上着、犬の散歩道具を置いたりと、とても便利です。シューズインクローゼットを作る場合、ムカデを飼っていないなら片側をシューズラック、もう片側をハンガーラックにすると良いです。2階にウォークインクローゼットがありますが、服をたためる台があります。建物にくっついて4畳の倉庫(照明と水道あり)があります。バイク置き場や趣味の部屋に、これにより家に余計な物を置かずにすみます。並列駐車である事。隣接の家の視線を感じない事。駐車場はコンクリート打ちっぱなしではなくグランドコンクリートステンシルマット仕上げです。本物のレンガや石等に比べ格段に安く出来ます。これからコンクリートを打つならこれを知っているか知っていないかで選択が変わります。よく駐車場にクラック防止で幅10cmくらいのスリットに竜の髭を植えたりしますが、自転車やバイクのタイヤをとられて転倒したり良いとは思えないので、クラック覚悟でスリットをやめ、センターと前にヘッダーステンシルを使い自分でデザインしました。環境は近くに小学校とイオンがあるのも決めてでした。1つスーパーがあるのと無いのとでは全く違います。全てここで画像をお見せ出来ませんが、住宅会社のHPで我が家を見ていただく事が出来ます。よろしければ、www.highland.ne.jp/施工例のSH-Yが我が家です。理想を言えばインナーガレージでホームシアターが良かったですが、親の力を借りずに買ったので、どのような家でも自分の誇りです。特に不満はありませんが、しいて言えば狭い部屋で4LDKより、主寝室が広い3LDKの方が良いかなと思います。今一番欲しいのは、オール電化なので太陽光パネルです。




 
 

Q.184
家の外溝について家の外溝についてですが今現在駐車場が砂で少々草が生えている状...

家の外溝について家の外溝についてですが今現在駐車場が砂で少々草が生えている状態ですそこで外溝工事を依頼しようと思うのですが全てコンクリートにしたらお洒落かもしれませんが費用も高く将来的にひび割れしそうなのでアスファルトを検討していますコンクリートの駐車場だと車と車の間に芝生があるのをよくみかけますアスファルトで真ん中に白い線を引きザ駐車場みたいなのでは芸がないのでアスファルトにレンガを入れる等いい感じに見せたいです家は一軒家で色は白黒のツートンでモダンなイメージで駐車場は2列・縦列で6台止めるスペースがあります



A.184
家の外溝について家の外溝についてですが今現在駐車場が砂で少々草が生えている状のベストアンサー

6台分の駐車スペースの面積にもよるかと思いますが、100m2位だとすると、コンクリートとアスファルトとの価格がどちらが安くなるのか、微妙なラインですね。コンクリートの場合、ある程度の厚みが必要になるため、土をすき取る必要が生じます。アスファルトはかなり薄いのと、排水性舗装にすることで、水勾配を取らないという選択も可能ですから、残土の発生量を抑えることができる可能性があります。ただし、レンガを埋め込むなどを希望しておられるので、フィニッシャーでざっくり施工できなくなると、コストが跳ね上がる可能性があります。個人的には、見た目云々を気にされるのなら、コンクリートのほうが事由度が高くていいと思います。また、全面を舗装せずに、必要な部分だけ、コンクリートにして、残りは、手を付けない、という選択もあろうかと思います。コンクリートの場合、スリットを設けて植栽したり、洗い出したり、最近では、スタンプコンクリートといって、よくショッピングモールで見かけますが、表面に凹凸をつけて着色する技法もあり、比較的低コストです。




   

Q.185
建築条件付で土地を購入し、そのハウスメーカーで打ち合わせをして排水方法について...

建築条件付で土地を購入し、そのハウスメーカーで打ち合わせをして排水方法についても話し合いをして決めていたのに雨が降ると家の基礎の周りに水が10cmくらいの深さでたまります。手抜き工事になるでしょうか?ハウスメーカーには対応をするよう求めていますが、回答に時間がかかる上に”サービス工事になるのでお金がかけれない”といわれました。当方からして見ますと、新築にあたり排水方法を水を流す方向2箇所と庭の部分と家の周囲の部分で排水をここにするというような形で打ち合わせしていたのですが工事が終わると逆勾配になっており、水がたまってしまいます。ブロック塀に穴を開ければ道路へ水は流れ出ますが、そんなことはできませんよね。土が流れ出ますし、近隣の方の家に水が流れ込んでしまいます。今回の排水工事は前述しましたようにサービスにあたるのでしょうか?U字溝を西側と、北側に入れてほしいというと、10日以上たって工事はすると回答されましたが、U字溝にふたをつけてくださいというと、”サービス工事なのでお金がかけれない、お金を払ってもらえればきちんと工事できる”といわれたので、ハラがたって施工業者に支払う日当代をU字溝の蓋にまわしてくれ、自分で工事するといいました。すると、”では材料をU字溝数個、ふた数枚、セメント2袋、砕石3袋を送ります、どこにおきましょうか”といわれました。この時点で材料に足りないものが、砂や接続パイプ、盛土用の土、砕石の量などほかにも工事には足りないものは多数ありましたが、もう災難だと思い足りないものは購入しようと思い材料が届く前に角スコップ1本で掘削作業に入りました。まずブロック基礎の埋め戻しでアスファルトガラと大きな石がたくさん出てきてびっくりしました。ある程度掘って浄化槽、給湯器の基礎が最終の集水枡より天端がかなり低いことや地盤の勾配がばらばらで逆勾配なことに気がつきました、建物引渡しのときに中の工事も問題だらけで建物本体にばかりに気をとられ外溝工事にチェックがほとんどできてない自分のミスに気がつかなかったのが悪かったのかと思い更に堀り進めていくと水道管と交差することに気づきました。また、ブロック基礎のベースコンクリートが浅い位置にあり予定寸法のU字溝をおくとベースコンクリートが干渉するので置けないことがわかりました。これについてハウスメーカーに連絡すると”ベースコンクリートは割ると困る”。当たり前ですよねブロック基礎が傾きます。”水道管ありましたか?気づきませんでした”。もうなんと言っていいかわからなくなります。水道メーターがU字溝設置箇所のすぐ横なので管も近いです。、



A.185
建築条件付で土地を購入し、そのハウスメーカーで打ち合わせをして排水方法についてのベストアンサー

お話を伺う限り、酷い対応ですね。ここで、選択肢は二つになります。最悪、法的手段に訴えても相手に無償で排水工事をさせるか、追加費用を払っても排水工事をするか、です。お話の内容だと、排水工事はしっかりやった方が絶対良さそうですね。決定のポイントは、相手が悪徳であっても、実際に不利益を被るのが貴方だと言う点です。交渉で何とかなるなら良いですが、そうならないなら、長期戦になります。だったら、多少の追加費用は目をつぶることも、考える必要があります。少なくなくとも、ご自身で改修方法を指示したり、工事はしない方が良いでしょう。何かあっても「貴方の指示に従っただけ」「貴方がやったこと」と逃げられてしまいます。それと、その営業担当者は、家造りを知らない可能性があります。出来れば、現場監督と一度、納得いくまで話し合われた方が良いと思います。また、費用負担の交渉は、営業担当者の上司(小さな会社なら社長、大きなところなら所長、部長)とお話をし、議事録など記録にとどめた方が良いと思います。◆以下は、状況についての質問です。雨水が10センチも溜まるなんて普通では無いですよね。どこから流れ込んで来るのでしょうか?土地が広い=敷地に余裕があり、土の部分が広ければ、大概の雨なら地面に染み込んでしまうと思います。造成後の土地の勾配は、普通は道路に向けて下げますが、そのあたりが上手くいっていないのですか?。また、基礎の周囲には排水管が埋設されていて、後々屋根がのれば、雨樋からの水を流し込むようになっていると思いますが、違うのでしょうか?家や土地の情報がもう少しあれば、業者の方のアドバイスも受けやすいかと思います。




   


トップページ




Copyright(C)外溝工事質問集

女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理