賃貸マンション経営質問集


Q.1
連帯保証を外す方法を教えて下さい。借入額7000万円、35年の住宅ローン(残り...

連帯保証を外す方法を教えて下さい。借入額7000万円、35年の住宅ローン(残り33.5年)、私単独名義、連帯保証人2人で、うち1人の連帯保証を外したいのですが、方法はありますか?7000万円のうち、5500万円は土地代です。この住宅以外に私名義で抵当に入っていない住宅(土地900万円、建物1500万円、築3年、現在賃貸中)があります。連帯保証人の1人とは夫婦であり、そちらの名義で抵当に入っていない借地(事業用地、長期賃貸中、地価1500万円)があります。もう1人の連帯保証人は知人で、血縁関係もないので少しでも早く連帯保証を外したいと思っています。ローン返済を始めて1年半しか経っていませんが、私や連帯保証人の1人である婚姻関係者の土地を抵当に入れるなどすれば知人の連帯保証を外せますか?(そもそも私の単独借入で、連れ合いの不動産を担保に入れられますか?)また、私の年収、夫婦合算の年収がどれくらいまで達していれば知人の連帯保証を外せるのでしょうか?(私単独名義のローンだと、夫婦合算の収入はよりも私単独の収入が重要でしょうか?)また、連帯保証の解除には手数料がかかりますか?参考までに経緯を申します。ローンを組むきっかけは、住宅専用地域で事業を始めたかったからです。(建物の50%以上が住居でないといけない地域で、賃貸マンションを建てるには時間がなかったため平屋にして自宅部分を作りました。)地方銀行で住宅ローンを組む際、併せて新規事業を始めると言うことで、収入の安定している知人の連帯保証が必要でした。新規事業を始めて1年半、経営は概ね安定しており、毎月のローン(23万円程)の返済に支障はありませんが、繰り上げ返済をするほどの余裕はまだありません。欲を言えば、抵当に入っていない住宅や借地は事業拡大時の資金調達のために抵当に入れない状態で置いておきたいですが、何よりも尊敬する知人への最大の恩返しを最優先したく、1日でも早く連帯保証を外したい気持ちが強いです。


A.1
連帯保証を外す方法を教えて下さい。借入額7000万円、35年の住宅ローン(残り のベストアンサー

お借入が住宅ローンでしたら当該物件以外の担保を追加を銀行が認めませんので知人さん以上の保証能力のある方に変更するしか方法はないかと思われます(文章から、住宅ローンではないと思われます)お借入が事業性ローンでしたら当該物件以外の担保を追加することにより保証人解除を認められる可能性は残されています具体的には、銀行に相談なさって下さい



   

Q.2
ひび割れの補修に保険が下りる地震保険はありますか?賃貸マンションの経営をしてい...

ひび割れの補修に保険が下りる地震保険はありますか?賃貸マンションの経営をしています。さいわい3/11の地震では大きな被害はなかったのですが、まだまだ余震は続いてます。壁にヒビが入ったビルを多数みかけますので心配になり。世話になってる保険会社に問い合わせたところ、木造などは保険がおりやすいが、丈夫な鉄筋コンクリートでラーメン構造?のビル等の場合ではちょっとしたヒビの補修には保険がおりないと言われました。ちょっとしたヒビでも業者をよんで足場を組んで修理すればそれだけで数百万かかってしまいます。保険てそういう時のためにあるんでは無いんでしょうか?ヒビの補修などでもおりる保険をご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい!!


A.2
ひび割れの補修に保険が下りる地震保険はありますか?賃貸マンションの経営をしてい のベストアンサー

おおまかには、地震保険の査定は主要構造部の損傷の程度で査定されます。ラーメン構造の主要構造部は、柱と梁になりますので、壁部分の損傷は査定対象外となっているようです。また、地震保険は保険金額をもとに損害にたいする割合で支払われるようで、修理費用が支払われる地震保険はないようです。



   chintaimansion_keieiquestions.jpg


Q.3
先ほどは質問に答えていただきありがとうございます。私も将来不動産関係の仕事をし...

先ほどは質問に答えていただきありがとうございます。私も将来不動産関係の仕事をしたいと思っています。そこで、testfund様にいくつか質問があります。差し支えのないものだけ答えてください。1.今現在所有しているマンションの土地は親など、身内から受け継いだものですか?2.マンションを建てる際の資金はどのように工面しましたか?金融会社はどのくらいの額を融資してくれましたか?3.賃貸マンションを経営するにあたって何か有効な資格を教えてください。将来は税理士、宅建、FP技能士などを考えています。4.マンションとなると駐車場に比べてどうしてもリスクが大きいという不安があるのですが、実際に経営をされてみても需要などの面でマンション経営はリスクが大きいと思いますか?5.testfund様の場合でいえば、何年くらいで元がとれましたか?6.今の13戸三階建てのマンションは何部屋くらいうまっていますか?また、その1棟で年収はどのくらいあるのでしょうか?満室にするために何か工夫していることはありますか?7.マンション経営をしていて、今までに入居者との間で何かトラブルはありましたか?答えられるものだけで結構ですので、どうか回答よろしくお願いいたします。


A.3
先ほどは質問に答えていただきありがとうございます。私も将来不動産関係の仕事をし のベストアンサー

1、現在所有しているマンション4戸はすべて自分で購入したものです。26歳のときに1Rを新築にて2戸購入してから、不動産投資に興味を持ち、転勤時に現金で3LDKを購入、東京へ戻ってきた後、勤務地に近い場所に欲しいと思い南千住に2DKをローンで購入(2年半で完済)。13戸は、今建設中のマンションで、土地は相続で取得し母と共有しております。この度実家を解体し、今日地鎮祭をしてきました。最上階の一部を実家とし、残りの部屋2LDK12戸を賃貸に出します。2、今回の13戸のマンションに関しては、全額銀行ローンです。幸い土地の評価が高い為、全期間店頭金利△1%というその銀行最優遇の金利にて借入れできました。金額は2億円弱です。10社ハウスメーカーと協議、プランニング頂き、某大手ハウスメーカーにて建築します。相当価格交渉をしましたので、値段は通常価格に比べ15%ほど安いです。3、金融機関(損保、生保、証券)を渡り歩いておりますので、必要最低限と思いAFP資格は24歳のときに取得しました。その当時はまだ知名度が低い資格でしたが。CFPは半分しか取得してません。将来的には、サラリーマンは早期に引退したいので、宅建を来年受けようと思っております。後は残りのCFPでしょうか。お勧めする資格はこれといってないのですが、何を今後されるかによるでしょう。不動産に力を入れるのであれば、宅建とCFPはあると良いです。税理士は不要です。勉強時間が無駄でしょう。その道で仕事をするのなら別ですが。資格と実践は違います。私は、13年で様々な不動産の経験をしてきました。実践派としては、相当知識を持っていると思っております。4、リスクは低いと思っております。今回の13戸のマンション以外に、母名義にて4戸のアパートを先日建設しました。6月までは駐車場でした。駐車場は8台分あり、年120万円程の収入がありましたが、固定資産税は40万円程度で80万円程度しか収入になっておりませんでした。この度アパートを建てたことにより、年420万円の収入(ローン返済後手取り200万円)固定資産税はほぼ同じですので、手取りは40⇒160万円となりました。ローンの返済は30年ですがいずれの相続を考えると、借地としての評価下げ、建物は立った途端に半額評価、借金によるマイナス評価、合計すると駐車場時よりも3000万円評価を下げられました。一括借り上げをした上での手取り収入ですので、空室リスク等はありません。リスクのなさが分かると思います。今後家賃が下がる恐れはありますが、早期繰上げ返済をしておけば、不安は解消されます。5、この回答は、今は出来ないでしょう。なぜなら、長期投資であり、今現在すべての物件を売却した場合どうなるかや、いつもとが取れるかという次元の投資ではありません。20年後にどうなっているかとか、ローンを全額返済し終わった際どうか、結果がでてくるものと考えております。しいていえば、過去の4戸を現在の低めの時価で売却しローンの残債を返済した場合、3000万円は残りますから、今のところは順調でしょう。しがないサラリーマンが13年で気付いた資産としては多いほうと思います。ローンはのこり8年ですので、8年過ぎれば、毎月30万弱の家賃収入が入ってくるので、生活は非常に楽です。今回の13戸はローン返済後の毎月の手取りは50万弱です。これを他のローンの返済にまわし、次の物件購入を考え、60か50歳で引退する際には、最低1500万円以上の手取り収入を得られるのではと考えております。6、今日が地鎮祭で来年4月完成の為回答できませんが、3LDK145平米の自宅を除き、12戸は一括借り上げの為、空室リスクは0です。内装も賃貸住宅にしては高級仕様にしておりますし、立地条件も良い為、問題ないと思っております。自宅部分が広い為、年収は1450万円ほどです。一括借り上げをしない場合は、1割増しです。一括借り上げのため工夫はしておりませんが、やはり内装を近隣物件よりも良くして、必要に応じ家賃を低めに設定すること、ニーズにあった間取り(幼稚園、小学校、中学校が10分圏内なので2LDK)を建てることが重要ではないでしょうか?7、すべて不動産業者に任せておりますので、大きなトラブルはありません。給湯器が壊れたので至急修理をして欲しい(出費10万円)、クーラーが故障した(修理代2万円)などは、よくありますが、その程度です。直接管理するとトラブルがあるでしょうが、プロに行ってもらうのが楽です。層でなければ、サラリーマンを続けられませんし、副業と会社にみなされると解雇事由になりかねませんので。その他聞きたいことがございましたら、ご質問ください。卓上の理論ではなく、実践派としてご回答させていただきます。



 
 

Q.4
連帯保証人について質問です。1・現在の賃貸マンションは不動産会社AのB店で契約し...

連帯保証人について質問です。1・現在の賃貸マンションは不動産会社AのB店で契約し連帯保証人は夫の父、私からすれば舅で問題ありませんでした。2・更新せずに新しい部屋を借ります。(家族が増えるには狭いため)3・同じ不動産会社AのC店で部屋をみて今週契約する予定です。4・今回も舅に連帯保証人をお願いしようかと思いましたが、今回の物件はジャックスの審査があります。5・舅は10年ほど前に経営していた会社を潰してしまい自己破産(?)したと聞いています。ここで質問なんですが今回の様にジャックスなどを通す場合の連帯保証人をお願いしても審査は通るんでしょうか?今は会社員として働き年収は600万ほどです。よろしくお願い致します。


A.4
連帯保証人について質問です。1・現在の賃貸マンションは不動産会社AのB店で契約し のベストアンサー

信販系の審査は千差万別です。 質問者様が言うAが大手のエ○○○なら保証人審査もありますので落ちる可能性もあります。 義父さんのように立派に仕事をされてきても不景気倒産等で通らないケースはあります。 もし落ちても気を切り換えて営業マンに相談してみましょう。 頑張って下さい。



   

Q.5
元AMEX社員の方にお尋ねします。ご教授頂きたい事が多いので、淡々とご質問させてい...

元AMEX社員の方にお尋ねします。ご教授頂きたい事が多いので、淡々とご質問させていただきます。・AMEXプラチナ(個人)・ビジネスゴールド(法人)について私は今、約2年半アメックスグリーンを使っています。来年25歳になる為、上記の2カードが欲しいのですが審査に通る可能性はどれくらいありますか?【属性】年齢:24歳居住形態:賃貸マンション(ひとりくr)居住年数:4年職業:株式会社経営所属企業規模:(非上場企業 資本金500万円《100%自己資金》 従業員10名)勤続年数:個人事業1年⇒法人成り後3カ月(計1年3カ月)年収:1300万円(直近1年)⇒雇われ時代(カード入会時)700万円借入:銀行カードローン180万円+銀行保証融資48万円=計228万円⇒延滞・遅延無し他ローン:特になし◇所有カード(年間決済額)⇒支払状況⇒利用年数◇@AMEXグリーン(400〜500万円)⇒延滞・遅延無し⇒2年半AANA JCB(150〜200万円)⇒延滞・遅延無し⇒半年BCitiエリート(50〜100万円)⇒延滞・遅延無し⇒2年半Cオリコゴールド(30万円)⇒延滞・遅延無し⇒2年半Dオリコカード(10万円)⇒延滞・遅延無し⇒約4年【質問1】カード決済額が大きいのは経費を個人カードで決済している為です(全て一括払い)。ビジネスカードが欲しいのですが、半年前(H23.5)に個人事業用としてビジネスカードを申し込んだところ否決とされました。AMEXにはだいぶ実績は付けたつもりでしたが、何がネックになったのでしょうか?「事業年数」がネックであれば法人成りをした現在でも、当面は難しいという結論になると思うのですが・・・【質問2】それから、以前まで個人用でAMEXゴールドが欲しいという事で、アメックスの方から言われた規定の年齢(25歳)に達してないまま23歳の時に切り替えを申し出ましたが案の定、速攻否決でした(笑)結局AMEXには切替・新規と2回否決を食らってますが、今後のネガティブ材料になりますか?【質問3】否決されて諦めはついたのですが、来年25歳になればどうせ切り替えるならプラチナが欲しいと思っています。決済額は現状維持になると思いますが、25歳になった瞬間にグリーンからプラチナのインビテーションという事もあり得ますか?【質問4】よく、「有効期限前が承認されやすい」と拝見します。私は来年の11月で25歳になりますが、カード有効期限が来年6月です。仮にゴールドないしプラチナの案内が来る又はチャレンジするとすれば、@未だ24歳時点の有効期限 Aカード更新から間もない誕生日過ぎた時点 どちらが有利でしょうか?教えて下さい


A.5
元AMEX社員の方にお尋ねします。ご教授頂きたい事が多いので、淡々とご質問させてい のベストアンサー

ご指名頂いたのに回答遅くなり申し訳ありません。まずご質問の回答ですが、@個人事業で一年、法人で三ヶ月ですので事業年数がネックです。最低一年ないしは二年経ってないと厳しいです。A過去の否決はネガティブ材料になります。システム上、ご質問者様の否決履歴が常に出るので、近々に再度トライしても→自動的に否決となります。B有効期限前のうわさは、アップグレードに応じないと退会を促す方がおり、それらを防ぐ為にアップグレードを承認された方が複数いるのが理由だと思います。基本、関係ないです。C再トライに関しては、誕生日前、更新前と、どちらが有利とかないです。決済に関して経費が多いとの事ですので、やはり法人としての年数(最低でも一年)を積んでからのトライをお勧めします。個人・法人ともに審査は20年程前に比べるとかなり緩くなっていますが、法人に関しては個人のそれと比べると少しハードルが高いと存じます。あと設立年数が浅い法人の代表者なら(銀行カードローン)の残債はゼロのほうが良いです。法人で少しヒストリーを積んでからであれば全く問題ないと思います。



   


トップページ




Copyright(C)賃貸マンション経営質問集

女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理